 
    
    シンプルな服にアクセサリーでアレンジするのが
    「おしゃれな人」らしいですね^^;
    
    ただ、アクセサリー選びって迷ませんか?
    アクセサリーショップに行くと
    所狭しと商品が並んでいますが
    あまりにも商品が多すぎて
    「一体私は何を買うべきなんだろうか?」と
    ハタと考え込みませんかね???
    先日、アクセサリーがと~ってもお手軽価格で買えるクレアーズで
    更にセールに次ぐセールで90%オフになっていたピアスを購入しました↓
 
    
    元々の販売価格で5000円くらいだったのが
    500円ちょっとで買えました!(^^)!
    これが自分に似合っていると相当お得意です!!そう、似合えばね^^;
    
    アクセサリーは、割と値段が関係ない感じがあって
    似合うモノを選べば、値段以上に見栄えよく映ります。
    なので、このクレアーズで買った、超個性的なピアスも
    似合う人が身につけると、「あら、個性的なアクセサリーがステキ。さすがおしゃれですね」と言う展開になること間違いなしです。・・・ただ、私には似合いませんけどね(>_<)
    このアクセは講座用に購入した物で、私が使うと、なんか残念な感じになります。
    苦手ポイントは、テイスト×ボリュームです。
    まずは、このエスニックテイストが苦手。
    とにかく、こなれ感で着こなすようなテイストは似合いません(>_<)。
    続いて、ボリュームが、私には大きすぎます。
    私は、体格がよろしいので^^;一瞬ボリュームアクセサリーが似合いそうに思われますが
    実はこんな大きなものは、イヤリングではなく耳輪に見えます。
    
    ただ、私には、ボリュームがありすぎますが、これが違和感なくはまる方もいる。
    似合う「アクセサリーのボリューム感」は人それぞれで、
    自分にはどんなボリュームがハマるのか、そこを意識すること、大切です。
    
    続いて、アクセサリーの長さ問題。
    街中では「あの~、それいくらなんでも、長すぎませんか?」
    というような、身体に対してかなり長いロングネックレスの方を多々見かけますが
    ネックレス選びでは、どんな長さを選ぶかは重要です。
    
    例えばこちら↓
 
    
    少し長さが短くなるだけで
    全体の印象が大きく変わるのはお分かりですか?
    ほんの数cmがバランスを左右します。
    ネックレスの長さにも
    ちゃんと意味があるんです。
    そこを操作できるようになると、
    ネックレス使いが格段に上手くなります。
    
    アクセサリーは
    デザインのテイストだけで選びがち。
    もちろんそれも大事ですが、
    ただ、思っている以上に、
    ボリュームだったり、長さだったり
    スペック的な所がとても大切なアイテムです。
    それが、ピタッと合っていると
    お値段以上~♪のアクセサリーになります。
    
    骨格スタイルアドバイザー3級講座では
    似合うアクセサリーの長さやボリュームについても
    しっかりお伝えしています。
    また、似合うアクセサリーをつけるとどう見えるのか?
    そこを、他の方との比較でみていただけます。
 
    
    シトラスのアクセサリーが
    おしゃれに見える人と
    残念ながら数珠に見えてしまう人。
    百聞は一見にしかず!!
    そんな体験もしていただけます^^;
    
    シンプルな服を
    アクセサリーで着まわしていく!!
    とても賢いやり方だと思います。
    ただ、その時のアクセサリーは
    ぜひぜひ似合うものをお選び下さい。
    
    今、お手持ちのアクセサリー
    ボリュームは合ってますか?
    長さはどうですか?
    「何かアクセづかいがイマイチはまらない(>_<)」
    そんな時は、一度チェックしてみてくださいね(*^_^*)
