 
    
    まだまだ寒い日が続きますが
    陽のヒカリの優しさにすこぉーしだけ春っぽさを感じませんかー?
    ところで「あっ、この人おしゃれだな」と感じるときのひとつに
    季節感をちょっと先取りしている人というのがあります。
    季節の中でも特に春の先取りは
    とてもおしゃれ感を演出しやすいシーズンと言えます。
    
    じゃ春の先取りってどうしたらいい?って話ですが、
    これは色で取り入れると簡単です。
    特にまだまだ寒い季節に素材やアイテムで春を取り入れるのはちょい寒い。
    そんな時は色だけ春のアイテムを投入するのがおすすめです。
    ←これは、先日青山あたりで見つけたウィンドー。淡いペールトーンのグリーンが春っぽくないですかー?
こちらは銀座のとあるショップ↓。パステルイエローが、やはり春らしい。
ここでもしもカーディガンの色がネイビーだったなら一気に夏っぽくなる所。これを春らしく見せているのがパステルイエローの効果なのです。
 
    
    こちらも銀座↓
    柔らかいピンクやイエローが春っぽくないですかー?
 
    
    ここまで見てきたように、この色を使えば春!!は、ペールトーンやライトトーンのパステルカラーを使えば実現できます。
    大切なのは色みではなくトーンです。明るくて淡い色を取り入れると春の演出に成功します
    こんな感じの色ですね↓
 
    
    基本的にこのトーンを使えば春っぽさを演出できますが、
    この中でも間違いない春の色はイエローとラベンダーです。
    また今年は、グリーンもよく出ています。今年らしさを出したいならグリーンも◎。
    
    ということで、今から春らしさを出すならパステルカラーを加えてみてくださいね。
    冬の装いに何か1点春色を足すだけでぐーんと春っぽくなりますよ。
    ぜひぜひ試してみてくださいー(^_-)-☆
