HOME
▶プロフィール・活動実績
▶サロンのご案内
◇個人のお客様向けメニュー
▶骨格診断とは
▶パーソナルカラー診断とは
▶ブルーベースとイエローベース▶
▶ビフォーアフター
▶お買い物同行サービス
▶メガネ同行サービス
▶大人のファッションコーチ
▶オンラインコンサルティング
▶ご予約可能日
◇企業・団体様向けメニュー
▶パーソナルカラーセミナー
▶販売に活かすパーソナルカラーセミナー
▶骨格診断セミナー
▶コンサルティング
◇セミナー・講座
▶パーソナルカラーセミナー
▶パーソナルカラーのための色彩学セミナー
▶色のはじめかたレッスン
▶色を使いこなす講座
▶色彩検定対策講座
▶骨格診断のセミナー
<骨格講座の様子とご感想>
◇養成講座・カラーリスト支援サービス
▶講師養成講座
▶セミナーづくりサポート
▶カラーリスト交流会
ブログ
パーソナルカラー
骨格診断
色合わせ・カラーデザイン
ファッションのコツ
コラム▶
色の基礎知識▶
Youtube▶
メルマガ登録
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
HOME
◇個人のお客様向けメニュー
◇企業・団体様向けメニュー
◇セミナー・講座
◇養成講座・カラーリスト支援サービス
ブログ
メルマガ登録
特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
カラーセミナー、骨格診断、パーソナルカラー診断 東京
カラムマーケティング
Karamu Marketing
パーソナルカラー
パーソナルカラー
· 08.01.2025
パーソナルカラーはなぜイエベ・ブルベに分ける?
パーソナルカラーはなぜイエベ、ブルベに分けるのか?緑と赤ではダメなのか?イエベ、ブルベの根拠を説明しています。
続きを読む
パーソナルカラー
· 26.12.2024
パーソナルカラー診断のしくみ
パーソナルカラーの仕組みと診断で見るポイントを解説しています
続きを読む
パーソナルカラー
· 10.12.2024
パーソナルカラー企業セミナーでした
企業研修にてパーソナルカラーセミナーを担当しました。
続きを読む
パーソナルカラー
· 14.02.2024
「販売」に活かすパーソナルカラーセミナー
ショッピングセンターのテナント様に向けて「販売に役立つパーソナルカラー&骨格診断セミナー」を担当させていただきました。
続きを読む
パーソナルカラー
· 18.11.2021
パーソナルカラー別「ベージュ」の選び方
ベージュは、定番のベーシックカラーですが、得意・不得意が分かれる色です。 苦手なのは、パーソナルカラーのウィンターやサマーの方。顔色が悪く見えたり、垢ぬけない印象に見えてしまう色として、敬遠されがちな色です。...
続きを読む
パーソナルカラー
· 12.11.2021
パーソナルカラー別「ピンク」の選び方
誰にでも似合うピンクは必ずあります。どんな色を選ぶといいのか?パーソナルカラー別にご紹介しています。
続きを読む
パーソナルカラー
· 11.11.2021
パーソナルカラー別「赤」の選び方
誰にでも似合う赤があります。 どんな色が似合うのか?似合う色の見つけ方をパーソナルカラー別に解説しています。
続きを読む
パーソナルカラー
· 02.08.2021
青が苦手な人の青の取り入れ方
これからどんどん蒸し暑くなる季節なので 洋服の色も爽やかな色を着たくなります。 そんな色の代表といえば「青」や「水色」。 着ているだけで体感温度が下がりそうな気がする、 夏にはもってこいの色です ただ、こういう色が苦手なのが イエローベースさん。 かくいう私も大苦手で、 特に水色のトップスなどは顔色が一気にグレーになります💦
続きを読む
パーソナルカラー
· 04.08.2020
イエローベースの青の選び方
パーソナルカラー診断は、「赤が似合うとか青が苦手」という風に 似合う色相(色み)を決定するものでなく、赤でもどんな赤なら似合うのか?似合う色の特徴が分かるものです というのはパーソナルカラーを説明する時の常套句ですが、 そうは言ってもやはり、パーソナルカラーのタイプ別に得意な色相の傾向があります 例えば、あくまでも私の見解ですが...
続きを読む
パーソナルカラー
· 05.04.2020
パーソナルカラーで買えるネットショッピング 2020年春夏アイテム特集
私が監修させていただいているディノスセシールさんの「パーソナルカラー別おすすめアイテム」特集が更新されました 今回は2020年の春夏の商品をピックアップして パーソナルカラー別にご紹介しています。 こちらのサイトでは、パーソナルカラーの自己診断もできるので、ご自身のパーソナルカラーカラーをご存じでない方もぜひ一度チェックなさってくださいね...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる